https://www.youtube.com/watch?v=Vm11jzx7Ka0
カナダ・ケベックで誕生したシルク・ドゥ・ソレイユは世界中から高い評価を得ています。
シルク・ドゥ・ソレイユが世代、国境を越え愛され続けているのは、
人間の持てる能力の限界まで追求したパフォーマンスと、
生演奏、照明、舞台美術、衣装、振付に至る全てにこだわり、それらを融合させた芸術性の高さにあります。
以前の仕事の関係で、ラスベガスには5度ほど行き、滞在日数は40日を超えています。
時間が許す限り、1人で目一杯歩き回るので、カジノを除き(カジノはしないので)
ちょっとしたガイドなら出来るかも、と思っています。(笑
ラスベガスに行ったなら、是非見て欲しいのがシルク・ド・ソレイユのショーです。
「シルクのショーを見るためにラスベガスに行く!」も、ありだと思います。
それほど素晴らしいと断言できます。
今までにこちらの『 O 』は3回見る機会に恵まれました。
始まってから終わりまで、私は感動で涙が止まりません。
リード・ボーカリスト、ジーナ
http://yogaspot.jp/assets/files/ginasala.pdf
素晴らしい歌声に心が洗われます。
一瞬にしてプールになり、すごい高さから次々に飛び込んでいるかと思えば、
次の瞬間にはパフォーマーが舞台を駆け抜け、踊っている!?
1人1人の動きの素晴らしさと、全体としての絵画のような美しさ。
まばたきをする瞬間ももったいないと感じ、
何処かを注視していると、全体の美を見過ごしてしまう。
全体に見とれていると、個の動きの息を呑む素晴らしさを堪能できない。
音楽に心を持っていかれると、絵としての感動を心の全てで味わうことができなくなる。
そういったジレンマで、やきもきしながら、
気がつけばいつの間にかエンディング。
みなスタンディングオベーション。
見終わって劇場を後にする瞬間、すっかり生まれ変わったような自分自身に気づきます。
感動が魂を呼び起こしてくれる感じ!
席もできるだけ前の方で、パフォーマーの息遣いや筋肉の躍動感を感じられる方が良いのか、
全体の美を眺められる中くらいの席が良いのか、一概には言えないので、
是非、2度3度と見て欲しいです。
他にシルクでみたものは
Mystère(ミスティア)Zumanity(ズーマニティ)Kà(カー)LeReve (ル・レーヴ)
O(オー)公演ホテル:ベラージオ公演期間:1998年10月15日 -フランス語で水を意味するeau(オー)に基づくネーミング。シルク・ドゥ・ソレイユの名声を一気に広めた代表的な演目。ステージが一瞬のうちに巨大なプールになってしまうという、初見では理解できないほどのインパクトを与えた舞台装置。それにより、それまでのシルク・ドゥ・ソレイユのパフォーマンスにシンクロナイズド・スイミングの要素が加わり、かつて体験した事のない世界観を作り上げたと絶賛された。開演当初は、あまりの人気で全く予約が取れず、その事で世界中に知られるきっかけになった。
今日シルク・ドゥ・ソレイユでは複数のレジデントショー(常設公演)、ツアーショー(巡回公演)を並行して行っており、独特のスタイルに基づいたそれらのショーは、その芸術性の高さから多くの名声を集め、世界中で幅広い人気を博している。カナダ・ケベック州モントリオールに国際本部が置かれている。
ショーのスタイルにはサーカスの伝統様式を取り入れているが、演者としての人間を強調する「ヌーヴォー・シルク(新サーカス)」と呼ばれるもので、動物を使った曲芸は行わない。大道芸、サーカス、オペラとロックの要素をふんだんに取り入れ、体を自在に曲げる軽業や、ジャグリング、力業、道化と空中ブランコなどがよく登場する。彼等のショーに登場する衣装は非常に多彩でそして創造的であり、祝祭の雰囲気を醸し出している。衣装は外注だと満足できる物が作れない、と考えている為、肌襦袢も含めた全ての衣装のデザインと染色と縫製は自社の専属スタッフが行っている。また、特に常設舞台では莫大な金額をつぎ込んで複雑な機構を持つ大規模なセットを組むことが多い。
シルク・ドゥ・モンド(意味=世界のサーカス)と呼ばれる無料のサーカス教室を、カナダ、アメリカ合衆国、ブラジル、チリ、オーストラリア、南アフリカ、モンゴルを含む世界15か国の貧困地域で、現地のNGO、自治体、企業の協力で運営し、シルク・ドゥ・ソレイユのコーチから指導法を学んだ現地の人が、教育が行き届かず失業率も高い現実で将来を悲観したストリートチルドレンにサーカスを指導する事で、自分の無限の可能性を引き出して現実社会に役立てる人(サーカス団員ではなく現地で就職や家事が出来る人)を育てる福祉活動をしている.