旅行先の宿泊や、時折まちなかで流れる『コマーシャル』を見かけると、
思わず吸い込まれるように見つめてしまいます。
美しいなと感じます。
実は、もう15年ほどになるでしょうか、地上波を見ていません。
1日の生活において、結果的にTVに向かう時間がないのです。
ニュースはBSで、見たい映画はDVDで。そんな風に自然と今のスタイルになりました。
流行のドラマやCM、TV番組、流行語疎いです。
ちんぷんかんぷんです。
息子たちサザエさん知りません。
学校の友達からCMの話題になると、
「あ、ごめん、いまむらんち、TVないんだった。」そんなふうに謝られるといいます。
企業が製品イメージや企業コンセプトを伝えるべく、
イメージモデルや画像を駆使して伝えている、
その素晴らしい映像を見ることなく過ごしていることに、
時々ものすごくもったいなさを感じます。
「私はこれらを享受していないけれど、
それに変わるものをきちんと日常生活で得ているだろうか?」
そんな風に自分に問いかけ、日常に美しいものを探す自分の目があります。
お正月、さぞかし民放ではきらびやかな映像が流れているんだろうな・・・。
私は私に中にある『美』を探し出すべく、久しぶりに筆を持ち、
静かに画用紙に向かっています。