サンフランシスコ アートセラピー事情

幼稚園でのアートセラピー

家族療法としてアートセラピーを取り入れている幼稚園。


アートセラピールームが園入口近く(園内の他の園児たちに保護者が来ていることを知られないための配慮)にある。

家庭環境が変わった、

心配な言動が見られる、

といった場合に家族療法がすぐに可能な環境にある。

 

セラピールームの壁にマジックミラーがある。

 

・園児がセラピストと遊んでいる姿を、両親に見てもらう。

・家族で遊んでいるところ(家庭でのようす)をセラピストが観察する。

 

マジックミラー

こちらの幼稚園の全てのスタッフは修士以上。

園児に対する声掛けが穏やかで、子どもたちの自主性を何より重んじている。

「こちらの幼稚園を卒園した子どもたち、10年後20年後どのように成長していて欲しいと願っていらっしゃいますか?」

と園長先生、副園長先生に質問してみたところ、

「人生には困難がつきもの、どんな困難にぶち当たっても幾通りもの考え方ができて自分で前に進んでいける人になってほしい。

そんなふうに教育しています。」

とのこと。

園長室に入室させてもらえて、園児たちの卒業後のエピソードや、保護者の思いなど、

いろいろな話を聞かせてもらえた。!!!

日本のお遊戯の発表会熱や早期詰め込み教育と比較したりして、いろいろと考えさせられる。

上部へスクロール